こんにちは。
八尾の河内山本で美容と健康の請負処
たなか接骨院の田中幸司です。
本日も数あるブログの中より、
当治療院のブログを選んでいただき、
本当にありがとうございます。
今回はこむら返りについてです。

こむら返りはは、ふくらはぎの筋肉が
痛みを伴って、筋肉が収縮やけいれんしている状態です。
筋肉がある部分はどこにでも起こる可能性があります。
ふくらはぎの他にも太ももや腹筋がつることもあります。
筋肉がつると、筋肉の収縮やけいれんで硬く盛り上がってきます。
この状態が数分にわたって続くこともあります。
スポーツの最中や高齢の方に発症しやすいようですが、
妊娠中の方にも発症しやすく、特に妊娠後期に悩まされる方が多いようです。
こむら返りが起こる原因は
以下の事が考えられます。
⒈栄養・水分不足
ミネラル分(カルシウムやマグネシウム、ナトリウム、カリウム)や、
ビタミンB1やタウリンといった栄養素が不足すると、
筋肉や神経が興奮しやすくなり、疲労しやすく、
足がつりやすくなるそうです。
特に、ナトリウムとカリウムなどの血液中にある
ミネラルイオンが影響していると考えられています。
⒉筋肉疲労
運動すると汗をかくことで、水分と一緒に
体内のミネラル分が失われやすくなります。
体内のイオンバランスが崩れると、
筋肉からの信号がうまく伝わらず
筋肉が正常に動くためのエネルギーが供給されず
足がつりやすくなるようです。
⒊血行不良
冬場になると、足がつりやすくなることがあります。
これは、足の冷えによる血行不良が影響していることも。
足が冷えて血行不良になると、ミネラルイオンなどが全身に行き届きづらくなり、
筋肉が収縮しやすくなります。
また、冷えにより筋肉がこわばってしまうため、足がつりやすくなるようです。
夏の冷房による冷えも気をつけたいですね。
⒋神経伝達の問題
寝てる時に急にこむら返りが起こって
目が覚めたことはないですか?
20~50代ぐらいの方までであれば
上記の1~3の理由の方が多いです。
それ以外では年齢と共に神経に
神経伝達物質が上手く通れず
こむら返りが起こる場合もあります。
妊娠中の方はお腹が大きくなってくる
中期から後期にかけて、こむら返りに
悩まされる方も多いようです。
短期間に体重が増え足への負担が
増加したりお腹が大きくなって
足の血管を圧迫し血流が悪くなったり、
骨盤が緩むことでふくらはぎの筋肉に
影響が出るためと言われています。
また、胎児に栄養が取られるため
母体側の栄養が不足、特にミネラルやカルシウムが
不足がちになることも影響しているそうです。
こむら返りは、ふくらはぎの腓腹筋(ひふくきん)という
筋肉が異常に収縮することで起こります。
収縮した腓腹筋を伸ばすことで、
筋肉の緊張をほぐし、
正常な状態に戻しましょう。
一般的な対処法をご紹介します。

※一人でも出来ますが、誰か近くにいらっしゃるのであれば一緒にやってください。
手順1. 膝を伸ばして足首立てる
座った状態(長座位)で、膝を伸ばして足首をたてます。
手順2. 引き上げキープ
左右どちらかのつま先を両手でつかむか、タオルなどでつま先に引っ掛けてください。そのまま体の方にゆっくりと引き上げましょう。アキレス腱を伸ばすイメージを持つと良いそうですよ。引き上げたら30~50秒キープ。
※思いっきりやるのではなく、「伸びて気持ち良い」ぐらいで伸ばしてください。
手順3. ゆっくり戻す
キープしたのち、ゆっくり元の状態に戻しましょう。ここで、一気に戻してしまうと、筋肉の緊張がほぐれにくいのだそう。
片側が終われば、まだやっていない逆側を同じ様に行って下さい。
上記の方法が難しい方は以下の方法で試してください。
スネを叩く
こむら返りが起こった時に
スネは骨で「弁慶の泣き所」になるので
指一本分外側に移動させた筋肉(前脛骨筋)を
握りこぶしで軽く何度か叩いてください。
こむら返りが治まれば止めてください。
まだ続くようであれば同じように叩いてください。
如何だったでしょうか?
こむら返りになった際は
上記のどちらかを試していただき
出来れば、こむら返りにならない様に
寝る前にストレッチをして下さい。
わからないことがあれば、
お気軽にお聞きください。
本日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
私にあなたの悩みを聞かせてください。
私はあなたの悩みに全力で答えます。
私はあなたの痛みに対して全力で施術します。
本気で悩みを改善したいと
思われる方はいますぐたなか接骨院へお電話ください。
八尾の河内山本で美容と健康の請負処 たなか接骨院
住所:大阪府八尾市東山本町3-1-43-103(近鉄河内山本駅から徒歩5分)
★お電話でのご予約はこちら
072-929-9464
(施術中は電話に出ることができないので、留守電にメッセージをお願いします!!)
LINE ID:@okm5484k
Comments